2009年09月06日

24時間テレビ

ちょうど1週間前になりますが、
24時間テレビの収録に参加してきましたー!

と言っても、日テレの24時間テレビではなく、
CSのゲームセンターCXの24時間の方。


最近はありがたいことにテレビ局の仕事をさせてもらっており、
ゲーム業界とは違う刺激を受けております!

今回は、24時間生放送を作るということが
どれだけ大変か肌で感じることができました。


多くのスタッフが参加し、一つの物を作るということ。

生放送ということで刻々と変化する状況への対応。

24時間、体力と集中力と気力を持続させるということ。


これはすごく勉強になりました!


ゲーム業界だと作り上げたものをお客様に届けるので、
リアルタイムで変化をするということが少ないです。

自分はネットワークゲームがメインだったので、
少なからず共通する所があるのですが、また違う緊張感があり、
そして何より、スタッフ間の信頼がすごかった!


スタッフそれぞれがプロ意識を持って、自分の役割をまっとうする。
それも24時間も…これは簡単なことじゃないですよー。

それをこなしてしまうんだから…もう感動すら覚えました。


自分も携帯サイトの24時間更新、放送中にゲーム、着うたの配信と
作業があったため24時間ずっと参加させてもらいまして、
本当に貴重な体験をすることができました!
24時間サブ


この体験を今後に活かして、
ガンガン突き進んで行きたいと思います!


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
2013年
あっという間の2012年
2012年
ゲーム道場
ドラマ「医龍3」
近況報告というか宣伝
同じカテゴリー(雑記)の記事
 2013年 (2013-01-01 12:38)
 あっという間の2012年 (2012-12-30 13:05)
 2012年 (2012-01-03 21:35)
 ゲーム道場 (2011-08-14 11:30)
 礼儀 (2011-08-13 15:41)
 なんとか (2011-06-22 14:07)

Posted by 平川らいあん at 16:31│Comments(3)雑記
この記事へのコメント
あの現場にいらっしゃったのですね。
この番組を第1シーズンから観ているものとして,
うらやましい限りです。

本来裏方であるスタッフの方々が,
画面にちょこちょこ出てくるのも,この番組の魅力。
(撮ってるはずのカメラマンすら出てくるのですから・笑)

24時間,過酷だったかと思いますが,
ご苦労様でした!!
Posted by tachytachy at 2009年09月07日 23:11
共感しました。
ホントに映像にしても誌面にしても
そのための労力がこんなにも
かかっているって最近経験して知りました。
Posted by D・A・ID・A・I at 2009年09月10日 00:30
>tachyさん
コメントありがとうございます!

自分も参加できて感激でしたー。
あのスタッフが普通に出てくる「ゆるーい」感じがいいですよねww

でも裏では努力と苦労があるのだなぁと実感しました!


>D・A・Iさん
コメントありがとうございます!

物を作るというのは、やはり大変なことですよねー。
でもその分できた時の喜びは計り知れないものがありますよね。

だから一旦はまっちゃうと抜け出せないのでしょうね。
ものすごく大変なのにww
Posted by 平川らいあん平川らいあん at 2009年09月28日 08:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
24時間テレビ
    コメント(3)