2008年09月04日

テクモの行方

老舗ゲームメーカーの一つ、テクモ。

ファミコン時代から「スターフォース」や
「マイティボンジャック」「ソロモンの鍵」
「キャンテン翼シリーズ」等、多数の人気シリーズを手がけ、
最近では「NINJA GAIDEN」や「デッドオアアライブ」が世界中で人気。

しかし!

クリエーターのセクハラ訴訟。報酬未払い訴訟。
残業代未払い訴訟など、内部トラブルが噴出。

さらには、就任したばかりの社長が突然の辞任と
株主、取引先、さらにはユーザからも不信感を持たれ、
株価は、一気に半分以下へと暴落。経営が危うい状態に。

そんな中、手を差し伸べたのが、スクウェア・エニックス。
友好的TOBにて、グループ会社として一緒になることを提案。

そして、そのTOBの返答が9月5日の明日に迫った今日。
突然の発表があったわけです。

「テクモとコーエーが合併協議。スクウェア・エニックスのTOB提案は拒否。」
------------------------------------------------------------
テクモとコーエーは2008年9月4日、それぞれが取締役会を開催し、
両社間で経営統合へ向けた協議を開始することに合意。
“経営統合委員会”(仮称)の設置を決議したことを発表した。
------------------------------------------------------------

びっくり!!

そして、がっかり…

スクウェア・エニックスは、10月の組織再編によって誕生する
持ち株会社「スクウェア・エニックス・ホールディングス」の
傘下企業にテクモを入れたいと提案してました。

それは、テクモのブランドを残し、相乗効果を狙うと言うこと。

しかし、合併となると完全にどちらかの会社はなくなってしまうわけです。
それは、ユーザーにとっては、すごく寂しいことだし、
さらに社員にとっては、相当なストレスになることが考えられます。

う~ん。なので個人的には、あまり良い選択だとは思えないのだけど…

まだ協議がはじまったばかりだし、どうなるか分からないけど、
「テクモ」のブランドだけは残ってほしかった。

「コーエーテクモ」でも「テクモコーエー」でもしっくり来ない。
何より、合併して何がやりたいのか見えてこない。テクモは一体どこへ…?

テクモ


同じカテゴリー(ゲーム会社事情)の記事画像
GFF
同じカテゴリー(ゲーム会社事情)の記事
 GFF (2008-09-21 09:17)
 世界は広い (2008-04-11 17:10)

Posted by 平川らいあん at 22:01│Comments(2)ゲーム会社事情
この記事へのコメント
初めましてノブタンと申します~
テクモ懐かしいですね~
子供の頃ツッパリ大相撲をしたのが懐かしいです
前頭でも横綱に勝っちゃったり(^^)
またテクモのカセットはデザインが他と違ってカッコイイかったですよね

無くなるの残念ですね~
Posted by ノブタンノブタン at 2008年09月15日 12:58
ノブタンさん、コメントありがとです!

「ツッパリ大相撲」懐かしいですねー。
そういえばあれもテクモでした。面白かったですよね。
演出が派手でちょっとバカバカしかったりw

う~ん。やっぱり無くなるの残念ですね…
Posted by 平川らいあん平川らいあん at 2008年09月21日 08:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テクモの行方
    コメント(2)